こんばんわ。
先日Xにあげた下記投稿が地味に好評のようで、WIP(Work in progress)の割には多くのいいねをいただいています😍
ヤンデレ風味のブルマさん。いえ、別に病んではいないんだけど💦
ただ、強気で自己肯定感強めの彼女も、ベジータが相手だと色々不安になることもあるよねっていう描写です。
私の作風は、あっけらかんブルマと振り回されるベジータな構図が多いです。
ブルマが年上設定・ベジータが20歳前後という妄想が手伝って(下記ブログ参照)、恋愛面ではブルマが余裕をかましているイメージのためです。
でも、いつも主従?強弱?が一定なわけではなく・・・
どちらかが弱気だったり不安がる場面もあって、お互いバランスを取りながら生活してると思うんです。
自分が考えるベジブルテンプレにハマらないで、そういう不安定な人間関係を描いた方がリアルに見えるかしら、と。
日々、深海魚の下書きをちょこちょこ進めていますが・・・
エロシーンばっかで、表に出せるコマが少ないよ!!!笑😇
↑お顔だけ出すなら世間的にセーフのはず。
深海魚は、詩的情緒とエロスを混ぜ合わせて、ベジブル夫妻の内面を昇華させながら描いていきます。
こういうテイストのマンガを描くのも楽しいです。
税法勉強の後に二次創作をするとなると、やはり描く時間が足りない💦
気が付けばもう夜中の2時を過ぎた・・・もちろん明日も仕事です・・oh( ゚Д゚)💦
税法の勉強は正直退屈ですし、難しくてしんどいです。講義動画見てると絶対眠くなる。
今は知識を詰め込んでワケ分らんと嘆きながら練習問題を解き(ほぼ回答を写す作業)、再度講義動画を見て・・・の繰り返し。
初めのうちはつらいばかりですがある程度知識が整うと、きっとlog対数グラフのように、ある日突然に、みょみょみょみょーん❗❗と理解度があがっていくはず。
時間と理解度のグラフは正比例じゃない。これを知っているか知らないかは、勉強へのモチベーションに大きく影響します。
学生時代の勉強は、その内容自体にも意味はあるのですが、勉強とは何たるかを肌感覚で掴むこともかなり重要だと感じています。
丁寧に作成されたカリキュラム、教えてくれる先生、先鋭のテキスト、定期的に実施されるテストや模擬試験・・・受験という環境は、もっとも効率的な勉強の仕方を教えてくれる最高のプログラムです。
大人になってからの勉強はカリキュラムなんてそもそも無く、書籍も勉強のペースも自分で設定しなければなりません。模擬試験がある分野がそもそも少ないし🤔
モデルケースを提示されない状態で、勉強の仕方を大人になってから会得するって、、、不可能ではないけど結構骨が折れる作業だなって思います。
さて、明日も頑張りましょう。おやすみなさい。