ひえぇ~~💦

前回の投稿から1か月以上空いていた!😭💦こんなにほったらかしたのは久しぶりでした💦

主人の長期出張、資格試験の追い込み、大量の仕事が重なりに重なって・・・💦私生活がてんやわんやすぎたw

おかげさまで1つ1つの障壁を超え、12月に入り、ようやく一息つくことができました。

昨日は久々にお絵かき推し活をしました♪

キスしてよとおねだりするブルマと、ドッキドキで変な汗をかいてるベジータ君です🥰

ベジブルはいつの時代も大好きだけど、描いてて楽しいのは馴れ初め期💕💕関係性がまだ不安定なドキドキ感は、描いててたまらなく楽しくて💕

このイラストは、つきあいたてホヤホヤ(←死語)で、やることはやってるけど(笑)、いざキスしてって言われると照れてしまう初々しい時期を妄想して描いています🥰

私の脳内では、ブウ戦前後のベジータはブルマから多少エッチなセリフ言われたくらいでは赤面はしません。何年も夫婦やってたら、それくらいでイチイチ赤面してたら血圧があがりすぎてしまいそうで。キスでしどろもどろしちゃう甘々シーンは、初期ベジブルだからこそ描ける青春と思っています。


以下、ちょっと真面目でめんどくさい話。

めんどくさい話が嫌いな人はここで画面を閉じてくださいね💛

最近、別界隈で、アンソロで出た利益数十万円を医療機関に寄付した件が話題を呼んでいるようで。

SNSではスゲー!って声が多いけど、「二次創作同人誌でそもそも利益出すのはアウト」「著作権侵害のエロ本で寄付とかおかしい」って否定的なツイートも結構見ます。

この辺はデリケートな話なので人によって意見が分かれるところと思いますが、私個人は、理論の裏付けがない否定ツイートに結構もやもやします。

 ・そもそも、なぜ利益が出るとアウトなのでしょうか。

 ・「利益出すな」とは、具体的に売上ー経費が何円を超えたらアウトなのでしょうか。

 ・破格で売り出さない限りは100部を超えたら利益が出そうな同人誌の世界で、人気二次作家や旬なジャンルの描き手は利益が出ていると想定していますが、本当に皆様利益をだしていないのでしょうか。大手ほど、利益を出さないのはすごく難しいのでは?

こういったことに言及しながら否定を述べてる人、ほとんど見ないのです・・私に見えていないだけでしょうか?

私がモヤモヤを抱える理由の肝は、法的には「二次創作は赤字ならセーフ」なんて論点は存在しないことです。

利益を出すからアウトなのではなく、そもそも営利非営利を問わず著作権侵害、なのですから。

ファンアートに関する二次創作ガイドラインの在り方を考える -ネット上におけるファンアートと著作権法の関係を踏まえて- 田島佑規|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
小学生の頃、とても絵が上手な友人がいた。彼は「とっとこハム太郎」のキャラを愛しており、ハム太郎と仲間たちが行うオリジナル野球漫画を描いては私に読ませてくれた。他

※この法律事務所のコラムはマジでおすすめ!面白いし最先端でめちゃめちゃ勉強になるよ!!代表の福井先生が執筆する本もとても読みやすいし、二次創作に切り込んだ法律家の本なんて他になかなか無いです。

 利益に関わらず著作権侵害(もちろん私のファンアートもね)なのに、赤字ならセーフという謎理論を盾に他人を非難するロジックが、正直よくわからないのです。

また、「利益が出てたとしてもおおっぴらに収支報告するな」という意見も数件見ました。関係者にだけ告知すればよくて、わざわざSNSで言う必要は無いという意見です。

・・・必要性は、確かにないかもしれない。でも、それを見ることで、「利益を寄付という形で社会に還元する」とう選択肢を初めて知る人がいるかもしれません。

社会全体で見ればプラスに働くのだから、私は収支報告をする意義はあると思います。別に他の創作者に寄付をごり押しするわけではなく、ただ事実を淡々とつづるだけなら全然ありでは。

というか、それをすることで逆に困る人がいるのだろうか。権利者が困るなら権利者がそう言えばいい話で、特に困ってない赤の他人が非難するのは余計なお世話ではないだろうか・・・。

それに、権利者が本当に気にするのは、「二次作家が儲けているか」ではなく「権利者の経済的利益や作品イメージを毀損していないか」だと思うのです。だから二次のグッズ販売は厳しい目で見られるわけで・・・


こう書くと、私が二次創作の営利活動を推奨している、または寄付などで社会還元すればプラマイゼロと考えているように見えるかもしれませんが、それは違います。

「営利を目的とした継続性が無い活動」であれば趣味の延長だから目くじら立てなくていいのではと思っていますが、継続的に利益を出し続ける仕組みを有している場合は、完全に事業なのでよろしくないと思っています。例えば、毎月や隔月で二次創作同人誌出して定期的に利益あげて、しかもそれを生活資金の一部としてアテにしているとか・・・😓

継続的に利益を出すのは良くないと思う理由は2つあります。

①継続的な経済活動を著作権等の社会的手続きを満たずに行うことは、ちゃんとライセンスを買ってまっとうに商売しようとする人の道を妨害する行為で、マクロな視点で見たときに社会的損失になってしまうから。

②趣味は自分のためにやるものだけど、事業や経済活動は社会のために行うものだと思っているから(もちろん事業は自分のためでもあるけど、広い視野を持って社会とのつながりを考えて営むべき)

つまり、社会の一員として活動するには、著作権侵害をしたまま・・ってワケにはいかないよね、と考えています。


・・・・・読み返すとツッコミどころも色々あるし、私も明確な線引きを以て意見できているわけではないです。

でも、デリケートで正解のない問題を、世論やローカルルールに縛られず、自分の頭で考えて意見してみたかった。藪蛇案件で、おおっぴらに語れない内容だから猶更、ね。

以上!

タイトルとURLをコピーしました